ポートランドのカフェは、日常生活に自然と溶け込んでいる。それは、人々の生活になくてはならない場所だ。ポートランドに来たら、カフェに入るのが街の様子を知るには一番だろう。美味しいコーヒーとともに、フレンドリーなポートランダーたちが迎えてくれるはずだ。今回は、Noren Portlandで紹介してきたカフェ系記事を少し整理して紹介しよう。
ダウンタウンを中心に活動するなら一度は行きたいカフェ2つ
ポートランド市内には無数のカフェがあるが、ダウンタウンのあたりでカフェを探しているなら、以下のお店に行ってみるといいだろう。たいていのカフェは06:00AM or 07:00AMには空いてるので、朝の散歩がてら行ってみると最高に気持ちのよい1日のスタートになる。
まず紹介したいのがCourier Coffee(クーリエコーヒー)。NorenライターTsuboもポートランドで最初にコーヒーを飲んだのはここだったらしい。
次はNoren編集部のRyomaが留学中によく行ってたカフェCase Study Coffeeを紹介。ポートランド州立大学(PSU)の寮から自転車で7分ほど。居心地の良さが抜群で、朝勉強しに行ってたな。
ポートランドのコーヒーといえば、やっぱりStumptown
見出しの通り。サードウェーブコーヒーの火付け役となったStumptown Coffeeはやはり外せないだろう。2015年10月にPeet’s Coffee(サンフランシスコ発祥のコーヒーチェーン)に買収されたが、コンセプトやゴールはこれまで同様、更なる成長が楽しみだ。

ポートランド発!サードウェーブコーヒーの火付け役「Stumptown Coffee」
2015.1.8

今年のコーヒーはコールドブリューがブーム? Stumptown Coffee 「Cold Brew」をためしてみる
2015.3.21
進化し続けるポートランドのコーヒー文化。味も見た目も上質なコーヒーを、Noren随一のコーヒー好きTsuboがセレクトした記事も必見。
番外編:コーヒーだけじゃない、ディープなお茶文化
NorenライターMahoが紹介するのは、ポートランドではコーヒーに負けず劣らず人気のある「お茶」文化。ちなみに、Tea Chai Teaが位置する23rdストリートはおしゃれエリアとして地元の人にも観光客にも人気。Tea Barは僕もこの夏行ってみたけど、本格抹茶ラテが楽しめた。(店員さんもかわいかったよ。)
以上で紹介したのはポートランドのカフェのうちほんの一部にすぎない。あなたも街に繰り出して、お気に入りのお店を探してみてほしい。